2015.10.24
MITOのリアサス。 |
MITOはリアに車高調つけて、直巻きのバネを付けるには車高の関係上、どうしても100mm~125mmの短いバネしか入らないんですよね。構造的に。
で、今までそれしか出来ないからその仕様でサーキット走ってましたが、コーナー中なんかリアの落ち着きが悪く思ってて、もうちょっと安定感有ればもっと高いスピードで曲がれる想像は出来てるんだけどなぁ~~。。。特にブレーキング後の曲げの所。
そんな事考えながらMITOのリア見てたら・・・・・「ここ切っちゃえばテンダースプリング入れられるんじゃ???そしたらリアの伸びが使えて安定感出るんじゃないの??」って思って即行動。
そして走ったらやっぱ正解!
ん~~~天才(-。-)y-゜゜゜
何処を切ったかは分かる人にはすぐ分かるかと。
ちゃんと車高も落ちます。
それから早速オリジナルのフロントスタビライザー装着!
ココ最近のアルファロメオチャレンジのレースAのトップ集団はMITOやアバルトが常連になってきてますね。やはりターボ車強しか。
そんな中でもコーナーリングをしっかりして、直番じゃ無い事を見せないとね!
ネ!ハイパーさん(^^♪
Recent Posts
- You Tube「STILE Channel」始めました! 2020年12月01日
- ドーミーインさんブログ カングー第4弾! 2020年10月27日
- ドーミーインさんのブログ 2020年10月09日
- カングー弄り第2弾は車高 2020年05月21日
- カングー弄り第一弾 ナビ 2020年05月19日
- カングー始めました!(^^)/ 2020年05月08日
- KANGOO Test 2019年08月22日
- 2/12 Stile走行会 in 日光サーキット 2018年02月12日
- ABARTH500開発中のあれこれ去年の6月ごろ。 2017年02月22日
- ABARTH500開発中のあれこれ去年の5月ごろ。 2017年02月20日
- Stile ABARTH 500 PROJECT vol.1 2016年04月28日
- 2016年 新年一発目 無いモノは作る② 2016年01月08日
- STILEオリジナル ピロロアアーム! 2015年12月03日
- MITOのリアサス。 2015年10月24日
- 各車アルファロメオ用スタビライザーリンク 2015年10月15日
- シルバーウィーク 2015年09月24日
- 落ち着いたら。 2015年09月06日
- JOY耐出場にあたって。 2015年07月21日
- イベント続きです~~ 2015年06月17日
- そういう事もあるよねぇ~~ 2015年05月20日
- イベント月間(@_@) 2015年05月13日
- イベントのご案内。 2015年04月27日
- 遠方さん。 2015年04月05日
- 4Cのシェイクダウン! 2015年03月27日
- JAF戦。 2015年03月18日
- アルファロメオ4C 2015年03月11日
- JTSエンジンのカム。 2015年03月05日
- アルファロメオチャレンジ 2015 関東第1戦 筑波サーキット 2015年02月11日
- アルファロメオ156フェーズⅢ 2015年02月01日
- PFCブレーキキット 2015年01月22日
- マセラティも 2015年01月15日
- 今日の整備。 2015年01月08日